養護老人ホーム恵光園
7月の活動報告です!
こんにちは!養護老人ホーム恵光園です♪
8月に入りましたね~!ヒグラシや蝉が交互に出現してくる事で、時には秋🍁の気配を感じたり、まだまだ夏を色濃く感じたりして、感情の忙しなさ🏃💨に追いつけなくなりそうになっている私です😢
皆様、どうお過ごしでしょうか😊✨
早速、7月の活動報告にいきたいと思います!
と、
言いたいところ!な の で す が…。
今回の恵光園の活動報告はいつもとは一味違います!!!
なにが違うかと言いますと…?
皆さん気になりませんか?…気になっちゃいますよね?!
実は!!!!
一生に一度(正しくは恵光園始まって以来かも…?!)あるかないかというレベルでのとある珍事件?!とある珍客?!が来園してしまったので!!!まずはその一部始終についてお話したいと思います🤖🎙️(ちなみにこの事件の登場人物は職員のみとなりますので、予めご了承の上、お楽しみいただけると嬉しいです…!)
ケース1📝:『珍客襲来!!!!』
時は遡りまして…7月中旬のとある夕暮れ時の事――。
一人のDS職員が恵光園にやってくるなり、こう言いました。
👨🏻『ねぇ、恵光園ってさ、亀🐢とか飼ってる?』
尋ねられた職員(女性👩🏻)の反応はというと…。
『亀…?』
『はて…?(某朝ドラのセリフを拝借いたしました!)』
という疑問が生まれつつ、「亀?飼ってないけど…?🤨」と、不思議そうな面持ちで、そう答えたのです。
両職員はそれぞれ、『これはいったいどういう事なのか…』 『今ここでなにが起きているのか…』と、しきりに首を傾げていました。
ただ!
まずは現場を見ない事にはなにも分からない! とりあえず様子を見に行かねば!という事で、慌てて現場(今回は厨房の裏口!)に急行したのです―――。
そして、そこにいたのは!
な! な! な! なんと!!!!!!


なんと!すっぽん!
すっぽんだったのです!!!(笑)
私自身、生ですっぽんを見たのは生まれてはじめての事で…。その為、緊急事態⚠️にも関わらず、「えぇ!?生で初めて見ました…!」と、思わず声を上げてしまいました!!!
また、今後の人生において、”すっぽんを見る機会はもう二度とこない気がする…。”という直感⚡が働いたので、ものは試し!!すっぽんに「失礼します🫡!」と一言お伝えした後、甲羅🧢や後ろ足👣を少しだけ触ってみる事に!
(前の部分を触ると噛みつかれるよ!危険!と教えてもらったので、かなり慎重に🫡!好奇心だけは前のめり💪🏻!の精神で触らせていただきました⚡)
私個人の感想としましては、甲羅自体は思ったよりも硬くはなく(例えるなら、冷感シップのぶよぶよした感触といったら伝わるでしょうか!)、足も”ごつごつ”としているわけでもなかったような印象…!🐢
その後、園長にどのような待遇にするのか相談してみたところ、「試しに緊急入所させてみるのもありかも😎?」「明日、相談員に面談してもらおうか😜!」なんていうやり取りもありましたが(笑)、念のため市役所へ連絡!許可🙆🏻♀️をいただきましたので、翌日、職員が責任を持って川に送り届まして!無事に?すっぽん襲来事件は幕を閉じたのでした😊
どこから、また、どういった経緯でこちらに迷い込んできたのか…理由は定かではありませんが、なにはともあれ、すっぽんもどこかで無事に過ごしている事でしょう😌(※翌日、すっぽんの存在を知った恵光園・DS職員共に記念撮影をしていた事は言うまでもありません…笑)
そして、これは後日談というか、なんというかなのですが…。とある広告で『すっぽんエキス!』なるワードを見かけてしまい、改めてすっぽんの行く末に思いを馳せてしまうのでした😶🌫️
これにて!珍事件?珍客?ファイル:ケース1『珍客襲来!!!!』は無事に完結!!!!
あまりにも珍しい出来事🤣だったので、思い切ってストーリー調📝にてお送りしてみたのですが、いかがだったでしょうか?!
楽しんでいただけていたら幸いです😌
それでは気持ちを切り替えまして!7月の活動報告に参ります!!
七夕会
7月7日といえば…そう!七夕🌠🎋!七夕会!
恵光園では七夕会と称して、入園者の皆さんにも短冊🎋を記入✏️していただき、たくさんの七夕飾り🐚⭐を作って装飾を施したうえで、どこにも負けないくらいの素敵な笹に変身させていくのです…!
という事で、今年はこんな感じでメイクアップ💄✨🪩!!!!!





そして!
完成したものがこちら!!!!


どうでしょうか!恵光園らしさ溢れる笹になっていると思いませんか?😎✨
入園者の皆さんも「ようできたな~!」「綺麗やねぇ…」と口々にお話しされている姿をお見掛けして、とても良かったです♪
最後は皆さんで記念撮影📸☘️!!!もちろん!個人写真も撮影📸✨してあります😉



また!!!忘れてはいけないのは七夕会のもう一つの楽しみといえばこちら~!(むしろ、こっちの方がメインになっている入園者もいるかもしれません🫢💭✨)
園長特製カレータイム🍛
の始まり始まり~!😋🥄🎶

見て下さい!この慈愛に満ちた優しい表情🍀そして、幸せ🥰がたっっっくさん詰め込まれたカレー🍛を!!!!
午前中のとても暑い中☀️🥵でしたが、🔶業務用扇風機🪭を駆使して大鍋いっぱい🍲に作って下さいました♪
(毎年の楽しみとなっているので、入園者の皆さんも時間が近付くにつれ、「カレー楽しみやねぇ!」「今年もうまい匂いがするなぁ!」とそわそわされていたり…笑)
そして、皆さんが気になるのはお味…でしょうかね?🤤
味は言わずもがな!とっても絶品🥰🥰🥰なかには「もう一杯🍛🥄!!」と、おかわりされる方も!!!
インスタントのカレーはもちろん美味しいですが、優しさ🌝💕と愛情💝✨がいっぱいこもったカレー🍛には特別な美味しさがありますよね😊💕
お腹🫄💭も満たされ、そして、園長からのたくさんの優しさ💝をめいっぱいいただきまして!暖かさと幸せ🍀に溢れた七夕会となりました~!
世界には数えきれないほどたくさんの願い事🎗️✨があると言われていますが、まずはここに書かれている願いが一つでも多く叶いますように…💭(ちなみにこれを書いている私のお願い事はのんびり楽しく過ごす!です😊)
そして!最後にはなりますが、素敵な草花🌿🌺がいくつか咲いていたのを👀✨したので、入園者にも撮影📸していただきました!
その中でもとても素敵な写真があったので!こちらに何枚か掲載したいと思います♪



実際に咲いている草花自体も素敵✨だとは思うのですが、入園者が撮影した写真の数々📸を見ていると、その方が普段眺めている視線はこんな感じなのかなぁ…という事実に改めて気づく事ができ、嬉しく感じたりもしました🙂↔️
来月は納涼会の準備🏃🏻💨から当日💪🏻までの様子を一気に報告📝していきたいと思います!
ん?
んんん?
こ、これは…?🤨💭


こ、
こちらは…一体…!?


次回予告代わりとなる写真🎞️をいくつか残して(何を作っているのか、何が完成するのかは想像しながらお待ちいただけると嬉しいです😏🎵)!今回は終わりにしたいと思います😎🌟
今月も読んでいただきありがとうございました!来月もお楽しみに~👋🏻